海外マンガフェスタにアメコミアーティスト来日!!
11月18日に開催されるオリジナル作品限定の同人即売会コミティア。
コミティア会場の一角にて、海外マンガの祭典『海外マンガフェスタ』が開催されます。
どちらかといえばバンド・デシネよりのイベントっぽかったので、管理人はノーマークでしたがビッグニュースが舞い込んできました!!
【ビッグニュース:その1】
ピーター・グウェン(Peter Nguyen)がアーティスト・アレイに参加!!
現役バリバリのアメコミアーティスト、ピーター・グウェンが、海外マンガフェスタに参加するようです。
(聞くところによると偶々日本観光の予定とイベントが重なり、「せっかくだから日本の漫画イベントを見てみたい」と参加を決意したそうです。何たる僥倖!!)
ピーター・グウェンといえばGotham City SirensやCatwomanなどを担当し、カッコイイ&セクシーな女性を書かせたら右に出る者なしの一流アーティストです。


そんな彼が、来日し原画やスケッチを売り、しまいにはスケッチも受け付ける(有料)ということですので、これはアメコミファンなら見逃せない情報です。
しかもあろうことか、事前申し込みでのコミッション(個人観賞用イラストの作成)にも応じるらしいです!!
いま、当日ピーターの隣の席に座ることになった方が、代理人を買って出てくださっており、日本語にてコミッションの注文をすることができます。
(詳細はリンク先参照。MixiのIDが必要です。)
これほどのアーティストにコミッションをお願いする機会はなかなかないので、興味のある方は是非!!
ちなみに、管理人もこっそりとコミッションをお願いしてしまいました。
「膝立ちのザターナ。シルクハットからはコンスタンティンの手が突き出てる。あと全体的にセクシーに!」とわりと細かい指定をしたんですが、お願いした翌日には「こんなもんでどう?」と確認用のラフが!
ピーター先生、仕事早すぎ、気合入りすぎです。

受け取るのが楽しみ・・・
【ビッグニュース:その2】
フィリップ・タン(Philip Tan)も来日?
こちらは未確認情報ですが、次世代最高アーティストのひとり(と管理人が思っている)フィリップ・タンも、会場をぶらついているとのこと。
フィリップ・タンといえば自分はグリーン・ランタンのイメージが強いのですが、スポーンやアイアンマンなど各出版社で看板タイトルを任されている、超大物アーティストです。


そんな彼が、会場内を徘徊しているようです。
ピーターのように自席はないようですが、本人はスケッチする気満々らしく、ピーターの席を借りるかもとのこと。
自分はぜひとも彼にハル・ジョーダンを書いてもらいたいので、頑張って探します。
(噂によるとフィリップ・タンは相当日本の漫画についても造詣が深く、特に『伊賀の影丸』がお気に入りとか。渋い。)
そんなわけで、にわかにアメコミ者にとっても目が離せないイベントとなった、海外マンガフェスタ。
東京近郊に済んでらっしゃる方も、そうでない方もぜひ参加しましょう。
(どれくらい盛り上がるか未知数(ぶっちゃけ厳しいのでは)なので、せめて観光の予定をつぶして参加するピーター・グウェンとフィリップ・タンには楽しい思い出を作ってほしいです。)
コミティア会場の一角にて、海外マンガの祭典『海外マンガフェスタ』が開催されます。
どちらかといえばバンド・デシネよりのイベントっぽかったので、管理人はノーマークでしたがビッグニュースが舞い込んできました!!
【ビッグニュース:その1】
ピーター・グウェン(Peter Nguyen)がアーティスト・アレイに参加!!
現役バリバリのアメコミアーティスト、ピーター・グウェンが、海外マンガフェスタに参加するようです。
(聞くところによると偶々日本観光の予定とイベントが重なり、「せっかくだから日本の漫画イベントを見てみたい」と参加を決意したそうです。何たる僥倖!!)
ピーター・グウェンといえばGotham City SirensやCatwomanなどを担当し、カッコイイ&セクシーな女性を書かせたら右に出る者なしの一流アーティストです。


そんな彼が、来日し原画やスケッチを売り、しまいにはスケッチも受け付ける(有料)ということですので、これはアメコミファンなら見逃せない情報です。
しかもあろうことか、事前申し込みでのコミッション(個人観賞用イラストの作成)にも応じるらしいです!!
いま、当日ピーターの隣の席に座ることになった方が、代理人を買って出てくださっており、日本語にてコミッションの注文をすることができます。
(詳細はリンク先参照。MixiのIDが必要です。)
これほどのアーティストにコミッションをお願いする機会はなかなかないので、興味のある方は是非!!
ちなみに、管理人もこっそりとコミッションをお願いしてしまいました。
「膝立ちのザターナ。シルクハットからはコンスタンティンの手が突き出てる。あと全体的にセクシーに!」とわりと細かい指定をしたんですが、お願いした翌日には「こんなもんでどう?」と確認用のラフが!
ピーター先生、仕事早すぎ、気合入りすぎです。

受け取るのが楽しみ・・・
【ビッグニュース:その2】
フィリップ・タン(Philip Tan)も来日?
こちらは未確認情報ですが、次世代最高アーティストのひとり(と管理人が思っている)フィリップ・タンも、会場をぶらついているとのこと。
フィリップ・タンといえば自分はグリーン・ランタンのイメージが強いのですが、スポーンやアイアンマンなど各出版社で看板タイトルを任されている、超大物アーティストです。


そんな彼が、会場内を徘徊しているようです。
ピーターのように自席はないようですが、本人はスケッチする気満々らしく、ピーターの席を借りるかもとのこと。
自分はぜひとも彼にハル・ジョーダンを書いてもらいたいので、頑張って探します。
(噂によるとフィリップ・タンは相当日本の漫画についても造詣が深く、特に『伊賀の影丸』がお気に入りとか。渋い。)
そんなわけで、にわかにアメコミ者にとっても目が離せないイベントとなった、海外マンガフェスタ。
東京近郊に済んでらっしゃる方も、そうでない方もぜひ参加しましょう。
(どれくらい盛り上がるか未知数(ぶっちゃけ厳しいのでは)なので、せめて観光の予定をつぶして参加するピーター・グウェンとフィリップ・タンには楽しい思い出を作ってほしいです。)
いまさらな訂正ですが、フィリップ・タンの紹介部分にビリー・タンの画像を張ってしまっていました。
あまりにも恥ずかしいミスですので、フィリップ・タンの画像に差し替えさせてもらいます。
あまりにも恥ずかしいミスですので、フィリップ・タンの画像に差し替えさせてもらいます。
スポンサーサイト