Justice League Dark #5
先週末は、Comixologyで安売りしていたフラッシュポイント#1-5を一気読み。
「DCユニバースに詳しくないからパラレルワールド物を読んでも、いまいち楽しめないだろうなぁ」
と危惧しながら読んだら、これが大間違い。
ベテラン読者にとっても未知の世界が舞台のため、いちいち丁寧な説明が入り、非常に読みやすかったです。
(同じく安売りで買った、ブラッケストナイトとインフィニット・クライシスはちっとも読めてません。。。)
なので管理人は、ヴィレッジブックスの選択を支持します。
(あと1週早く情報を出してくれてたら、Comixologyで買わずに済んだのですが。まぁ400円ですけど。)
と、雑談を交えたところで、今日からは、紹介のタイミングを逃した作品を、一日一個ずつまとめて紹介。
ジャスティス・リーグ・ダーク #5
世界律の暴走の引き金になったエンチャントレスの狂気は、マダム・ザナドゥがメンバーを集めるために行った行為が引き金だった。
コンスタンティンの非情な選択で最悪の事態は免れたが、マダム・ザナドゥの思惑通りチーム結成とはならず、メンバーはマダム・ザナドゥに軽蔑の視線を向け、散り散りに去っていく。

雰囲気は良いんだけど、ちょっと冗長だったかな。
5ヶ月に渡って各メンバーが事件の周辺をチョコマカしてたけど、結局、コンスタンティン1人が、最後の号で全てを解決した感が否めない。
今回のストーリーアークは各メンバーの紹介ってことで、次号に期待。
「DCユニバースに詳しくないからパラレルワールド物を読んでも、いまいち楽しめないだろうなぁ」
と危惧しながら読んだら、これが大間違い。
ベテラン読者にとっても未知の世界が舞台のため、いちいち丁寧な説明が入り、非常に読みやすかったです。
(同じく安売りで買った、ブラッケストナイトとインフィニット・クライシスはちっとも読めてません。。。)
なので管理人は、ヴィレッジブックスの選択を支持します。
(あと1週早く情報を出してくれてたら、Comixologyで買わずに済んだのですが。まぁ400円ですけど。)
と、雑談を交えたところで、今日からは、紹介のタイミングを逃した作品を、一日一個ずつまとめて紹介。
ジャスティス・リーグ・ダーク #5
世界律の暴走の引き金になったエンチャントレスの狂気は、マダム・ザナドゥがメンバーを集めるために行った行為が引き金だった。
コンスタンティンの非情な選択で最悪の事態は免れたが、マダム・ザナドゥの思惑通りチーム結成とはならず、メンバーはマダム・ザナドゥに軽蔑の視線を向け、散り散りに去っていく。

雰囲気は良いんだけど、ちょっと冗長だったかな。
5ヶ月に渡って各メンバーが事件の周辺をチョコマカしてたけど、結局、コンスタンティン1人が、最後の号で全てを解決した感が否めない。
今回のストーリーアークは各メンバーの紹介ってことで、次号に期待。
スポンサーサイト