バットマン #50 (結婚記念号)
バットマン #50 (結婚記念号)
(作:トム・キング、画:多数)
婚約から数か月、遂に結婚の日を迎えたバットマンとキャットウーマン。

ブルース・ウェインとセリーナ・カイルとしてではなく、あくまでバットマンとキャットウーマンとしての結婚を選んだ2人が式場に選んだ場所、それは2人が慣れ親しみ、終わらない追いかけっこを繰り広げた場所であるゴッサム市街地の屋上であった
友人たちを呼ぶことも避け、互い1人ずつ選んだ立会人だけを連れ添って、会場で待ち合わせることを決めた二人。
物語は、粛々と式の準備を進める2人の様子と、結婚を前に互いが相手への思いをつづった手紙の内容、そして80年にわたるバットマンとキャットウーマンの歴史を当代一のアーティストたちによるアートで振り返る形で進んでいく。

【新郎】
ブルースが立会人に選んだのは、"ワールドファイネスト"の片割れスーパーマンでもなく、"ダイナミックデュオ"と呼ばれたディックでもなく、両親を失ったブルースを影になり日向になり見守り続けてきた人物、アルフレッドであった。
式場への向かう車の中でアルフレッドに、結婚に向けた不安を打ち明けるブルース。

ブルース:アルフレッド...私は幸せになれるだろうか?
アルフレッド:ブルース様。あなたが成し遂げてきた事、耐え忍んできた苦痛を思い出してください。
そんな心配をする必要が何処にありましょう?
【新婦】
一方、セリーナが選んだ立会人は、彼女にとって唯一の肉親ともいえる女性、ホリーであった。
とある事情でアーカムの住人となっている彼女は、密かにウェイン邸に移送され、そこでセリーナの結婚を知る。

同じ孤児院で育った姉のような存在であるセリーナが、バットマンと結婚することに驚きを隠せないホリーであったが、セリーナから話を聞くうちにふと素朴な感想を口にする。
ホリー:ちょっと不思議よね。バットマンの事は活動を初めた時から知ってるけど、まさかこんなだとは思ってなかった。
セリーナ:"こんな"って?
ホリー:なんていうか、幸せそうってこと。バットマンっていつも自分を追い込んでるように見えたから。それが彼の戦う術なのかなっておもってた。
セリーナ:…
ホリーの何気ないひと言がセリーナの胸に、突き刺さる。
その言葉は、数日前に"バットマンを結婚から救うため"に現れたジョーカーがセリーナに語ったある台詞を、セリーナに思い出させるのであった。
【屋上にて】

式場となるフィンガータワーの屋上で、セリーナの到着を待つブルース。
しかし、朝になっても彼女は現れない。
その時、セリーナは式場からほど近いケインプラザの屋上にいた。

セリーナはホリーの感想から、ジョーカーの妄言から、ブースターゴールドの経験した悪夢から、あることに気が付いてしまったのだ。
バットマンがバットマンであるために、彼は不幸でなくてはならない。
ブルースと結婚すること、彼と幸せな家庭を築くことは、ゴッサムの人々から彼らの守護者を取り上げることに他ならないと。
全てを悟ったセリーナはやがて覚悟を決めたように、新婦のベールを打ち捨ててゴッサムの街へと消えていく、
変わらぬ愛情を約束するブルースへの手紙を残して…
【エピローグ】
しばらくして立会人としての役目を終え、再びアーカムへと戻るホリー。

ホリー:あなた様の想定通り、彼女は独りで去りました。
彼の方は分かりませんが…
ベイン:計画通りだ。"蝙蝠"は壊れた。
******************
というわけで、今回はバットマンの結婚記念号で紹介でした。
美麗なアートの数々と、トム・キングによる丁寧な語りが重なる、記念号に相応しい豪華な内容でしたが、結婚の決着はやはり破局。
が、そんなことよりもなんといっても度肝を抜かれたのは、最終ページで明かされた黒幕の正体と、その協力者たちの布陣でしょう。
ベインを筆頭に、ゴッサム・ガール、ヴェントリロクイスト、ジョーカーとリドラーと、リバース後のバットマンの全てのアークの登場人物が総登場。
リバースの物語は全てはベインの計画だったのです。
そして、さらに衝撃的だったのはベインの協力者に何故かいる、ブースターゴールドの相棒スキーツとトーマス・ウェインでしょう。

『バットマン/フラッシュ:ザ・ボタン』にて感動の再開を果たしバットマンに結婚を決意させたトーマスと、ブースターゴールドに「ブルース・ウェインが幸せな世界線」を作り上げさせセリーナに離別を決意させるきっかけを作った(と思われる)スキーツ。
この2人の協力がなければ、今回のベインの計画は成り立たなかったでしょう。
しかし他のメンバーと異なり、この2人……特にトーマス・ウェインを計画に組み込むことは完全にベインの能力の範疇を超えています。
いったい読者が目にした物語のどこまでが本当で、どこからがベインの策略であったのか?
果たしてバットマンはいつどうやって、黒幕の存在に気が付くのか?
そしてセリーナとブルースの関係は今後どうなるのか?
気になることは山ほどありますが、「100話まで自分で書く」と宣言しているトム・キングの物語のなかで、#50である今号はまだ折り返し地点。
読者としては、まだまだ目が離せない展開が続きそうです。
【宣伝】
DCからは『バットマン・メタル:プレリュード』を皮切りに、早くも『メタル』の翻訳がスタート!
昨年大ヒットを飛ばし、現在のDC世界の大きな流れを作った重大タイトルなのでこれは嬉しいです。
また、久しぶりのDCの事典系の翻訳となる『バットマン・キャラクター事典』も予約開始。
かなりヴィジュアル面を重視した作品のようなので、そういう点でも嬉しいですね
。
現在、絶好調のバットマン誌からは『バットマン:ウォー・オブ・ジョーク&リドル』の翻訳が決定。
「ジョーカー陣営とリドラー陣営に分かれたゴッサムヴィラン版シヴィルウォー」というキャッチーな設定に留まらない、トム・キングの洗練されたライティングが楽しめます。(トム・キングのバットマンの影の主役である"あいつ"が遂に表舞台に!)
マーベルでは映画の公開を控えて『ヴェノム:リーサル・プロテクター』と『ヴェノムバース』が発売。
前者はヴェノムを主人公誌のマスターピース的作品、後者は「ヴェノム化ヒーロー大集合」といった趣の最新作という、非常に幅のあるラインナップですね。
また、人気タイトル『スパイダーマン/デッドプール』は、ライターを変更し心機一転して再スタートしたタイトルが『続・スパイダーマン/デッドプール:アームス・レース』として刊行予定です。
(作:トム・キング、画:多数)
婚約から数か月、遂に結婚の日を迎えたバットマンとキャットウーマン。

ブルース・ウェインとセリーナ・カイルとしてではなく、あくまでバットマンとキャットウーマンとしての結婚を選んだ2人が式場に選んだ場所、それは2人が慣れ親しみ、終わらない追いかけっこを繰り広げた場所であるゴッサム市街地の屋上であった
友人たちを呼ぶことも避け、互い1人ずつ選んだ立会人だけを連れ添って、会場で待ち合わせることを決めた二人。
物語は、粛々と式の準備を進める2人の様子と、結婚を前に互いが相手への思いをつづった手紙の内容、そして80年にわたるバットマンとキャットウーマンの歴史を当代一のアーティストたちによるアートで振り返る形で進んでいく。

【新郎】
ブルースが立会人に選んだのは、"ワールドファイネスト"の片割れスーパーマンでもなく、"ダイナミックデュオ"と呼ばれたディックでもなく、両親を失ったブルースを影になり日向になり見守り続けてきた人物、アルフレッドであった。
式場への向かう車の中でアルフレッドに、結婚に向けた不安を打ち明けるブルース。

ブルース:アルフレッド...私は幸せになれるだろうか?
アルフレッド:ブルース様。あなたが成し遂げてきた事、耐え忍んできた苦痛を思い出してください。
そんな心配をする必要が何処にありましょう?
【新婦】
一方、セリーナが選んだ立会人は、彼女にとって唯一の肉親ともいえる女性、ホリーであった。
とある事情でアーカムの住人となっている彼女は、密かにウェイン邸に移送され、そこでセリーナの結婚を知る。

同じ孤児院で育った姉のような存在であるセリーナが、バットマンと結婚することに驚きを隠せないホリーであったが、セリーナから話を聞くうちにふと素朴な感想を口にする。
ホリー:ちょっと不思議よね。バットマンの事は活動を初めた時から知ってるけど、まさかこんなだとは思ってなかった。
セリーナ:"こんな"って?
ホリー:なんていうか、幸せそうってこと。バットマンっていつも自分を追い込んでるように見えたから。それが彼の戦う術なのかなっておもってた。
セリーナ:…
ホリーの何気ないひと言がセリーナの胸に、突き刺さる。
その言葉は、数日前に"バットマンを結婚から救うため"に現れたジョーカーがセリーナに語ったある台詞を、セリーナに思い出させるのであった。
【屋上にて】

式場となるフィンガータワーの屋上で、セリーナの到着を待つブルース。
しかし、朝になっても彼女は現れない。
その時、セリーナは式場からほど近いケインプラザの屋上にいた。

セリーナはホリーの感想から、ジョーカーの妄言から、ブースターゴールドの経験した悪夢から、あることに気が付いてしまったのだ。
バットマンがバットマンであるために、彼は不幸でなくてはならない。
ブルースと結婚すること、彼と幸せな家庭を築くことは、ゴッサムの人々から彼らの守護者を取り上げることに他ならないと。
全てを悟ったセリーナはやがて覚悟を決めたように、新婦のベールを打ち捨ててゴッサムの街へと消えていく、
変わらぬ愛情を約束するブルースへの手紙を残して…
【エピローグ】
しばらくして立会人としての役目を終え、再びアーカムへと戻るホリー。

ホリー:あなた様の想定通り、彼女は独りで去りました。
彼の方は分かりませんが…
ベイン:計画通りだ。"蝙蝠"は壊れた。
******************
というわけで、今回はバットマンの結婚記念号で紹介でした。
美麗なアートの数々と、トム・キングによる丁寧な語りが重なる、記念号に相応しい豪華な内容でしたが、結婚の決着はやはり破局。
が、そんなことよりもなんといっても度肝を抜かれたのは、最終ページで明かされた黒幕の正体と、その協力者たちの布陣でしょう。
ベインを筆頭に、ゴッサム・ガール、ヴェントリロクイスト、ジョーカーとリドラーと、リバース後のバットマンの全てのアークの登場人物が総登場。
リバースの物語は全てはベインの計画だったのです。
そして、さらに衝撃的だったのはベインの協力者に何故かいる、ブースターゴールドの相棒スキーツとトーマス・ウェインでしょう。

『バットマン/フラッシュ:ザ・ボタン』にて感動の再開を果たしバットマンに結婚を決意させたトーマスと、ブースターゴールドに「ブルース・ウェインが幸せな世界線」を作り上げさせセリーナに離別を決意させるきっかけを作った(と思われる)スキーツ。
この2人の協力がなければ、今回のベインの計画は成り立たなかったでしょう。
しかし他のメンバーと異なり、この2人……特にトーマス・ウェインを計画に組み込むことは完全にベインの能力の範疇を超えています。
いったい読者が目にした物語のどこまでが本当で、どこからがベインの策略であったのか?
果たしてバットマンはいつどうやって、黒幕の存在に気が付くのか?
そしてセリーナとブルースの関係は今後どうなるのか?
気になることは山ほどありますが、「100話まで自分で書く」と宣言しているトム・キングの物語のなかで、#50である今号はまだ折り返し地点。
読者としては、まだまだ目が離せない展開が続きそうです。
【宣伝】
DCからは『バットマン・メタル:プレリュード』を皮切りに、早くも『メタル』の翻訳がスタート!
昨年大ヒットを飛ばし、現在のDC世界の大きな流れを作った重大タイトルなのでこれは嬉しいです。
また、久しぶりのDCの事典系の翻訳となる『バットマン・キャラクター事典』も予約開始。
かなりヴィジュアル面を重視した作品のようなので、そういう点でも嬉しいですね
。
現在、絶好調のバットマン誌からは『バットマン:ウォー・オブ・ジョーク&リドル』の翻訳が決定。
「ジョーカー陣営とリドラー陣営に分かれたゴッサムヴィラン版シヴィルウォー」というキャッチーな設定に留まらない、トム・キングの洗練されたライティングが楽しめます。(トム・キングのバットマンの影の主役である"あいつ"が遂に表舞台に!)
マーベルでは映画の公開を控えて『ヴェノム:リーサル・プロテクター』と『ヴェノムバース』が発売。
前者はヴェノムを主人公誌のマスターピース的作品、後者は「ヴェノム化ヒーロー大集合」といった趣の最新作という、非常に幅のあるラインナップですね。
また、人気タイトル『スパイダーマン/デッドプール』は、ライターを変更し心機一転して再スタートしたタイトルが『続・スパイダーマン/デッドプール:アームス・レース』として刊行予定です。
スポンサーサイト