fc2ブログ

Justice League #2

ジャスティス・リーグ #4

アクアマン無双回。
なんですけど、個人的にはグリーンランタンが光ってました。

-ハルはいきなり現れて慇懃な態度をとるアクアマンが気にくわず噛みつく。

アクアマン(以下AQ):どうやら奴ら(ダークセイド軍)に対抗するために結集しているようだが、残念ながらリーダーがいないようだ。
AQ:幸い余は一国の王として軍を率いることに慣れておる。
AQ:(ハルに向かって)先ずはお前が囮になるのだ。ピカピカと目立つからな。


グリーンランタン(以下GL):俺はサカナじゃない!お前の家臣に対するような態度で、命令するな!
20111229_01.jpg


GL:誰とは言わないが、ただでさえこっちは”リーダー気取りの超人ワナビー”を抱えてるんだ。もう1人増えるなんて、たまったもんじゃない。
20111229_02.jpg

GL:スーパーマンは空を飛べるしトラックだって持ち上げられる。
GL:フラッシュは世界最速の男だし、ワンダーウーマンは奴らをなます切りにできる。
GL:かく言う俺は指輪があれば何だってできる。そんな中でお前はいったい何ができるって言うんだ?


AQ:・・・
20111229_03.jpg

20111229_04.jpg


20111229_05.jpg
GL:・・・何でもない。




ハルはこれ以外にも、うっかりワンダーウーマンの投げ縄に触ってしまったせいで、自分が顕示欲からヒーロー活動を行っていることを告白してしまったりと、今回、大活躍(?)です。
(ワンダーウーマンの投げ縄ってそんな能力があったんですね。)

今回でアクアマンとサイボーグが合流しフルメンバーが揃ったリーグ一行。
黒幕であるあの人も遂に姿を現し、物語はいよいよ佳境と行ったところでしょうか。
20111229_06.jpg



個人的には気になるのは、バットマンとハル・ジョーダンの関係。
未だにバットマンのことを、単なる一般人として扱い、やたらと喧嘩腰で絡むハルが、どのような経緯でバットマンをヒーローの一員として認めるのか?想像するとクワクします。
スポンサーサイト



アメコミをデジタルコミックで読むには? Marvel Digital Comics Unlimited編

前回に続いて、デジタルコミックサービスの紹介。

今回紹介するのは、マーベルコミックスが運営するMarvel Digital Comics Unlimited(以下MDCU)。
※2014年追記:その後サービス名をMarvel Unlimitedに改名

20111222_01.jpg


【特徴】
・月$10(1年分一括購入月$5)で、全作品読み放題。
・カバーする作品は2000年からこっちと、80年代以前が中心。
・新作は刊行後、半年~1年で追加。
・PCによるオンライン試聴のみ。Flashを使用してるのでAndroidなら視聴可能ですが、ちょっと動作が不安定。
・MarvelはAndroidとiOS向けにデジコミ用アプリを提供していますが、これはこのMDCUとは無関係。仮にMDCUで読み放題な作品でも、別途お金がかかります。
2014年追記:2年間のうちに機能が充実し、上記の2つの特徴は既に当てはまらなくなっています。
・PCからのオンライン視聴に加え、Android/iOS向けのアプリを使えばスマホ/タブレットからでも使用可能。


【ここがよい!】
なんといっても一番の魅力は、「会費を払うと、1万冊以上のMarvel作品が読み放題になる」というシステムから来る圧倒的な物量。
全作品が掛け値なく読み放題なので、少し気になっただけのタイトルも気軽に読むことができます。
管理人もここに入ってなければGuardians of the Galaxyを読む事なんて、絶対なかったでしょう。

タイトルについても最近の作品はあらかた網羅しているので、「邦訳の続きが気になる」なんて人にはピッタリです。

また、会員登録をしていなくても、全作品とも最初の数ページは読める上に、月曜日(米国時間)には、数タイトルが無料で公開されるので、悩んでいる方はそれを見てみるのもありです。

【ここが悪い!】
一番の不満は同じIDを使用する割に、スマートフォン向けのアプリといっさい連携がとれていないことでしょう。
特にiPhone/iPadはFLASHが使用できないため、MDCU自体が利用不可となっています。

2014年追記:既に専用アプリが配信されており、各種スマホ、タブレットから楽しめるようになっています。

また、リーフが出版されてからMDCUで公開されるまでは、半年~1年かかるので、最新のストーリーラインを追いたい人にも不向きです。

サイトの管理も割と杜撰で、リンク切れもたまに見かけます。
また登録と支払い自体はサイトから簡単にできるのですが、どうも住所登録の画面にバグがあるらしく、管理人は最終的にサービスセンターにメールして登録してもらう必要がありました。
(今年の3月の話なので、もう修正されているかもしれませんが。)

とまぁ色々と不満点を書きつらねましたが、安価に大量の作品を読めるため、Marvel好き、特に邦訳版で興味を持って、原書に手を出し始めた直後の人にはたまらないサービスとなっております。
先ほども書きましたが、邦訳で興味を持って「続きが読みたい」と思ってる方は是非!!


【オマケ】
先日、管理人にこんなDMが届きました。
MDCUの年間契約が30%offとなるパスコードがついていたので、興味のあるかたはお使いください。
(噂では小文字で"marvel30"と入力しないと、認識しないらしいです。)

ちなみに画像上の"Subscribe Now"のリンク先はこちら

20111222_02.jpg

アメコミをデジタルコミックで読むには? Comixology編

今回はちょっと趣向を変えて、自分が使用しているデジタルコミックサイトを紹介しようと思います。
初回はアメリカの大手デジコミサイトComixology(https://comics.comixology.com/)から。

20111218_01.jpg


管理人は主にDCコミックの作品をここで買っています。

【特徴】
・スタンダードなデジコミサイト。
・新作は米国の店頭価格と一緒。ひと月以上前の旧作はそこから$1引き。
 (だいたい、新作$3、旧作$2くらいです。)
・特定のタイトルが$1になるタイムセールスあり。(Marvelは毎週月曜。DCは不定期だけど週末が多い)
・Marvel/DC/IDWといった大手から、Top CowやEvil Twinsのような、ちょっとマイナーな出版社までカバー。
・一度購入すると、PC/スマートフォン/タブレットPCの全てで閲覧可能。
 ちなみにPCはオンライン、スマートフォン/タブレットは専用アプリを使ったダウンロード形式です。
・管理人は未確認ですが、iPhoneとiPADにも対応。

【ここがよい!】
基本的に米国向けのサービスなので、本国での発売日に本国の値段で買えるのが特徴。
今は円高なのでなおさらですが、その昔リーフ一冊を700円くらいで買っていたのを思うと、新作が250円で買えるとは隔世の感があります。

ちなみに管理人は、

 ・水曜日の夜に無料の「DC Digital Comics Sneak Peeks(その週発売するデジコミのプレビュー集)」をDLし、ワクワクしながら眠りにつく。
 ・翌朝に寝床で新作を購入してかるく流し読み。
 ・どうしても気になる作品はスマートフォンにDLして通勤電車で読む。
 ・帰宅後、試験勉強をするかみさんの隣で、"英語の勉強"と称してじっくり読む。

というのを習慣にしています。



【ここが悪い!】

さきほど"本国での発売日に本国の値段で買えます"とかきましたが、それはDCの話。
DCは今年の9月より、全作品を発売と同時にデジコミとして提供することを決定しましたが、Marvel作品はまだそこまでには至っておらず、紙媒体と同日発売される作品は限られています。
ただMarvelも、2012年は同日発売を増やしていく、と宣言していますので、今後に期待といったところでしょうか?


いずれにせよ、デジコミという商品形態さえ許せれば、早くて安くて言うことなしなので、これから原書を買ってみたいと思ってる方はぜひお試しください。
次回は「1万冊以上のMarvel作品が読み放題!!」が売りのMarvel Digital Comics Unlimited編を予定しています。
プロフィール

NOB-BON

Author:NOB-BON
X-men生まれSpawn育ちを地でいく、90年代アメコミバブルの残党。
しばらくの間、アメコミは翻訳本を買う程度だったのが、最近のデジタルコミックの手軽さにひかれ、本格的に復活しました。

基本的にMarvelメインですが、DCのリランチを機に自分の中でDCブームが来てるので、しばらくはDCの話題続くかも。
しばらくどころか完全にDC派に転びました。

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
本・雑誌
19位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋書
1位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター