fc2ブログ

アメコミをデジタルコミックで読むには? Comixology編

今回はちょっと趣向を変えて、自分が使用しているデジタルコミックサイトを紹介しようと思います。
初回はアメリカの大手デジコミサイトComixology(https://comics.comixology.com/)から。

20111218_01.jpg


管理人は主にDCコミックの作品をここで買っています。

【特徴】
・スタンダードなデジコミサイト。
・新作は米国の店頭価格と一緒。ひと月以上前の旧作はそこから$1引き。
 (だいたい、新作$3、旧作$2くらいです。)
・特定のタイトルが$1になるタイムセールスあり。(Marvelは毎週月曜。DCは不定期だけど週末が多い)
・Marvel/DC/IDWといった大手から、Top CowやEvil Twinsのような、ちょっとマイナーな出版社までカバー。
・一度購入すると、PC/スマートフォン/タブレットPCの全てで閲覧可能。
 ちなみにPCはオンライン、スマートフォン/タブレットは専用アプリを使ったダウンロード形式です。
・管理人は未確認ですが、iPhoneとiPADにも対応。

【ここがよい!】
基本的に米国向けのサービスなので、本国での発売日に本国の値段で買えるのが特徴。
今は円高なのでなおさらですが、その昔リーフ一冊を700円くらいで買っていたのを思うと、新作が250円で買えるとは隔世の感があります。

ちなみに管理人は、

 ・水曜日の夜に無料の「DC Digital Comics Sneak Peeks(その週発売するデジコミのプレビュー集)」をDLし、ワクワクしながら眠りにつく。
 ・翌朝に寝床で新作を購入してかるく流し読み。
 ・どうしても気になる作品はスマートフォンにDLして通勤電車で読む。
 ・帰宅後、試験勉強をするかみさんの隣で、"英語の勉強"と称してじっくり読む。

というのを習慣にしています。



【ここが悪い!】

さきほど"本国での発売日に本国の値段で買えます"とかきましたが、それはDCの話。
DCは今年の9月より、全作品を発売と同時にデジコミとして提供することを決定しましたが、Marvel作品はまだそこまでには至っておらず、紙媒体と同日発売される作品は限られています。
ただMarvelも、2012年は同日発売を増やしていく、と宣言していますので、今後に期待といったところでしょうか?


いずれにせよ、デジコミという商品形態さえ許せれば、早くて安くて言うことなしなので、これから原書を買ってみたいと思ってる方はぜひお試しください。
次回は「1万冊以上のMarvel作品が読み放題!!」が売りのMarvel Digital Comics Unlimited編を予定しています。
プロフィール

NOB-BON

Author:NOB-BON
X-men生まれSpawn育ちを地でいく、90年代アメコミバブルの残党。
しばらくの間、アメコミは翻訳本を買う程度だったのが、最近のデジタルコミックの手軽さにひかれ、本格的に復活しました。

基本的にMarvelメインですが、DCのリランチを機に自分の中でDCブームが来てるので、しばらくはDCの話題続くかも。
しばらくどころか完全にDC派に転びました。

Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
本・雑誌
17位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋書
1位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター